「Zine つぎつぎ のつぎ」 編集メンバー 募集
一般社団法人雁木のまち再生では、昨年度事業のとして活動と雁木町家の広報する「Zine つぎつぎ」の編集発行を行いました。編集制作に携われた皆様と受け取られた方々から、「次に続けてほしい!」という応援の声をいただき、昨年度 …
一般社団法人雁木のまち再生では、昨年度事業のとして活動と雁木町家の広報する「Zine つぎつぎ」の編集発行を行いました。編集制作に携われた皆様と受け取られた方々から、「次に続けてほしい!」という応援の声をいただき、昨年度 …
「雁木のまち再生」で先月取得した雁木町家(上越市仲町6-1-1)を使っていただける方を募集します。 間口も広く、比較的明るい町家ですので、1階で仕事(カフェやギャラリー)、2階に住んだりシェアハウス、シェアオフィスといっ …
【瞽女ミュージアム高田と相互割引を実施します】 斎藤真一展開催を記念して、瞽女ミュージアム高田との相互割引を実施いたします。 入館の際、受付に割引券を提出すると、入館料の割引を受けることができます。 ぜひ、入館料相互割引 …
雁木町家の売り物件が出ています。 場所は、上越市東本町3-4-58。駅からは少し離れます。 価格は100万という破格値ですが、住宅として使うにはかなりの改修が必要です。 裏に車を停めるスペースはありますが、雪が降ると車を …
保阪邸GARDENの苔玉つくり体験初日。始まっています もぐら屋キッチンカー、スタンバイOK
大町の町家。雁木のまち再生 @gangi.msの町家の改修工事が終わりました。2階の古びたモルタル壁を撤去し、防火壁と防火サッシに。壁は漆喰塗り。また、窓には大町通りの景観に合わせて格子も取り付け。1階部分は杉板で明るい …
大町小5年生とコラボ 町家を彩る プロジェクト始まっています。掲示板に格子、切り絵のりんご達もApples ひさびさです
築140年以上という戸野目の町家を拝見します。ここは麹屋だった家を一級建築士の北折佳司さんが購入し、移住促進やまちの活性化に役立てようと再生したものです。天窓のある吹き抜け、通りから光が差し込む部屋、奥の藏まで続く長い土 …
戸野目保阪邸の土蔵『隻岳』裏のお庭にて。黄と緑と黒いテント。木製パレット上に置くと、野点の気分。 夕刻は強い西日をうけて、池には睡蓮、シャガ、菖蒲、アイリスが満開です。苔玉つくり体験の3日間はアジサイも開くでしょう。早め …
6月の苔玉つくりは保阪邸のお庭で行います。 温室と雁木の奥にある土蔵周辺は自然の庭で、そこで苔(主にハイゴケ)と植物探し。この季節はユキノシタ、アジュガ、実生モミジはうまく活着すればいいですが、苔と植物の相性が大切です。 …