上越市長選挙候補者への歴史まちづくりに関する要望・提言

 歴史を懐かしみ、語り伝えるだけでなく、この先も市民生活の中核を担ってもらいたい。雁木のまち再生では、個々の空き家を再生・活用するための活動を続けています。まちなか居住や中心市街地活性化の施策も浸透してきました。さらに、 …

今週の「人生の楽園」は、上越市仲町6丁目の雁木町家

今週の「人生の楽園」は、上越市仲町6丁目の雁木町家で、喫茶店「マリキータ」と蕎麦屋「なおじろう」をはじめた西脇さんご夫婦のお話です。この雁木町家は、当法人がご紹介したこともあって、放送をとても楽しみにしています。みなさん …

講演会「城下町雁木町並と寺町を大切にした文化観光を」

講演会「城下町雁木町並と寺町を大切にした文化観光を」 9月25日(木)午後5時から高田小町での講演会の案内をいただきました。聴講には予約不要とのことですが、先着順ですので興味のある方は早めにお出かけください。

上越市東本町5丁目の雁木町家

雁木町家を使ってくれる人を探してもらえないかと、当法人に相談がありました。場所は、上越市東本町5-1-36。部屋数は1階に3室、2階に3室あって吹き抜けと渡り廊下もついた正統派雁木町家です。トイレも水洗で下水道に接続して …

「自然とつながる庭づくり」

「自然とつながる庭づくり」2025年も連続7回講座が始まります。今日は講師の新潟県生態研究会の先生方と下見に出かけました。戸野目川の下流で黄色い花のついた「ノウルシ」発見(準絶滅危惧種)。ゴマギの葉と花の匂い爽やか。保阪 …

10年目の「瞽女ミュージアム」

上越市高田の雁木町家再生活用事例の一つは「瞽女ミュージアム」2015年11月3日の開館から、今年は10年目の道のりをたどっています。山あり、谷あり、コロナあり年間2千人の来館者は、主に市街県外からじっくり見学派も増えてい …

■上越市仲町6丁目の小さな雁木町家に息を吹き込んでいただける方を募集中■

雁木のまち再生の活動を知って、空き家になっている町家を活用してくれないかという問い合わせが増えています。今回ご紹介する雁木町家は、戦前の建築で1・2階とも2部屋ずつのかわいい建物です。吹き抜け部分は天井が貼られていますが …

雁木町家の瞽女ミュージアムにて開催の春の企画展

雁木町家の瞽女ミュージアムにて開催の春の企画展 特別企画は、もと高田芸妓竜本さんが、最後の瞽女親方杉本キクイさんの思い出を語ります。 インスタグラムからもご予約ください。 高田城址公園観桜会に合わせ、土日以外も開館! h …

小学校高学年の総合学習のお手伝い!

小学校高学年の総合学習のお手伝い!付属小5年生は「ともして町家」、ほぼ1年間高田から戸野目まで雁木通りの町家を巡り、この地の特別な歴史や伝統も学んできました。屋根の庇に雪も載せてます!! 1時間半、熱心な発表がありました …